ハルヒルを走ってきた

http://www.haruna-hc.jp/

前日は遅めに新幹線輪行して高崎へ。遅れ気味に宿を探した結果、宿は新前橋駅付近となってしまった。会場からは20km弱あってしくじったなー

17時前に高崎駅へ着。駅前でエントリーを済ませつつ、若干寄り道して18時ごろに宿着。てっきり駅前だからコンビニぐらいあるやろ、と思ったら遠くてビビる。当日は山頂で2時間ほど待機が発生するというのを思い出し、焦ってコンビニを回ってホッカイロを買う。うーん、もうちょい早め早めに動くべきだったなあと思いつつ就寝。

 

0330に起きて飯、0400に出て駅のコインロッカーへ荷物を預けつつ、会場へ向かう。駅コインロッカーはいざという時に使えるかどうかが不確定なので、ギリギリまで不安だったが、会場遠くを選んだおかげで助かった様子?ホテルで預かってもらう手もあったが、時間次第ではホテル窓口が開いてないケースもありそう… 車なし早朝イベントはこの辺が辛いところだ

f:id:o_mega:20180522012927p:plain

一時間ちょいほど走って、会場の榛名体育館へ。会場へ向かう途中、じわじわと自転車勢が増えてきて、ぞろぞろ走っていくのは面白い。

前日受付は既に完了しており、下山用荷物預けを今回利用しなかった(てっきり前日に荷物を預ける仕様だと勘違いしていた)ので、特にすべきこともなく待機場のグラウンドへ。

f:id:o_mega:20180522012702p:plain

ナンバーから推測するに1万人規模なのか… ヤバイ。多すぎる。よく運用出来ているな。トイレがパンクしているとかそういうレベルではない。

別で参加していた友人と偶々遭遇。待ち時間をだべったり、補給食かじったりして過ごす

f:id:o_mega:20180522013341p:plain

まあその分待機時間も長かった。大会スタートは0630だけど、1グループあたり5分で自分ら11グループは0725スタートになった

 

ここからはもくもくと登る。町中、神社とあってメリハリがあるのが良いね。

沿道でありとあらゆるポイントで地元の声援があってこれまたすごい。半日道路封鎖してやるんだから他にやることがないのかもしれないが、それにしてもみんな小さな旗を持っていたり、高台で声上げてたり、太鼓演奏チームがいたりとすごい。

トイレ休憩ポイントや給水ポイントも何箇所か用意されていて助かる。今回は涼しめの晴れだったのでそこまでお世話にならなかったが、天候次第では助かりそうだ

 

f:id:o_mega:20180522015534p:plain

神社を越えてヒィヒィ登ってると、またチェーンが切れた。うーんこの…

路肩の砂地で焦って直そうとしてクイックリンクを片側無くしてしまい、都合2セット消費してコース復帰。ぐぬぬ

15分ほどロスしたもののなんとか完走。

f:id:o_mega:20180522015558p:plain

ゴール頂上では広場に屋台が出ていて軽食が食べられる。ゼッケンの一部が1000円分のクーポンあるので使う。ここで下山を編成して、閉鎖した道を下り専用として使うようす。

天候は流石に日陰になると肌寒いが、日が出ているところでは暑いほどで、予想が大きく外れてくれてよかった。普段運用しているウインドブレーカーとネックゲーターで問題なく、買ったホッカイロは杞憂に済んだ。

 

2時間ほどゴールで過ごしたら最終グループに混ざって下山。下山後の会場でも屋台やらブースが出ていて、良い感じだ。

 

ちょっと他イベントと違うのは、地元車アクセサリーメーカーが車載キャリアを出していたり、地元トヨペットが展示車持込みでいるところか。

確かに自転車イベントに車は便利だ。今回も思ったけど、自転車イベントは走るコースの都合、僻地になる。僻地は交通の便も含め、何よりインフラが貧弱だ。宿もコインロッカーも列車本数も急には増やせないが、まあ駐車場ぐらいなら地元の協力があれば用意できる。車は休憩室代わりにもなるし、ロッカー代わりにもなる、荷物のキャパシティも格段に増える。うーむ、たしかに自転車イベントでの宣伝は正しいなあ

イベント走りきった後にまた20km走ってロッカー荷物回収するのはやはりだるい

 

大人数を運用できてて凄いイベントだった。地元の人たちの支援で成り立ってる感が強かった。また参加したい(チェーンも切れたことだし)

 

 

チェーン切れについては、何度か連続してきたせいか、なんとなく原因がわかってきた。どうもRDをローに入れた時が続くと切れるよう。毎度シフトワイヤが伸びやすい気がしていたが、恐らくそれもRD調整絡み

ロー側調整ボルトを締めすぎていたようで、ローに入れることでワイヤが伸びる。そうするとBテンションボルトが緩みすぎていた(スプロケとRDガイドプーリーが近すぎる)のと合わせて、ガイドプーリーとスプロケの間でチェーンがうまく乗らずに噛んでしまっていた雰囲気。Bテンション締めて、ロー側を改めて調整してみたので、恐らく良くなっているはず… とりまワイヤの伸びが止まるのを確認したいところ